ギャラリーお休み明けの昨日、
チェックや箱作りなどで引き上げていたチビりんズ他をギャラリーにお戻ししてきました。
これにて、全ての作品が手を離れて、お客様の元に向かう準備が整いました。
事務的なお仕事もまだまだ残っているので一息つけませんが、まずはほっと一安心です。
1日空いてしまいましたが、後夜祭2まいります。
本日はこの人たちのご紹介です。
マダラクスクス



ギャラリー入って右側、中央の展示空間から少し離れた場所から皆を見ていてくれました。
面白いグレーと白のマダラのアルパカを使って大好きなクスクスを作りました。
マダラ模様だからマダラクスクスと名付けました。
昨年参加した「いえもにあ」時に、谷中のクスクスの写真を見てくださった
日本で最後のクスクスの飼育担当だった方がコンタクトしてくださり、
嬉しさのあまり倒れそうになりました。
インスタやっててよかった〜です。
今回は指の爪も皮で作ってみました。
クスクスは知らなくても興味を持ってくださった方も沢山いらして
皆さんマダラクスクス、クスクスで調べてくださるのですが、
ブチクスクス でググってみてください。
地球のどこかでこんな子が暮らしているんだなとほんわりします。
気弱なラーテル




インスタのカウントダウンに出られなかったラーテルです。
もうだいぶ前になりますが、お母さんと一緒だったかのキャラにまさかのラーテル君がいて小躍りしたのを思い出します。
色々武勇伝があるのですが、谷中のラーテルは気弱な猫背くんです。
カツオくんカットのお顔も可愛く出来たのですが、はっきり写っているのがなくてちょっぴり悔しいい。
また作ってみたいです。
谷中のアナグマ




今回ポン!ちゃん不在の中、古くからの谷中の動物代表として
地味〜にビントロングの後ろに控えていました。
今回はパープルピンク合わせ、手足の形状などマイナーチェンジしています。
意外や意外、ダークホースでしっかり票を集めてチビりんブチハイエナと同率7位いただきました。
最初の二枚と後ろの二枚、変化にお気づきでしょうか。
実は根性とコツを掴めばバランス二足立ちします。
オーナー様には少し反らし気味に立たせて爪先に力がかかるようにしてみてください。
楽しんでいただけたら嬉しいです。