2021年07月17日

「あにまる展」後夜祭その2

後夜祭、1日空いてしまいました。
ギャラリーお休み明けの昨日、
チェックや箱作りなどで引き上げていたチビりんズ他をギャラリーにお戻ししてきました。
これにて、全ての作品が手を離れて、お客様の元に向かう準備が整いました。
事務的なお仕事もまだまだ残っているので一息つけませんが、まずはほっと一安心です。

1日空いてしまいましたが、後夜祭2まいります。

本日はこの人たちのご紹介です。


マダラクスクス

DSC00087.jpeg
DSC00467.jpeg
DSC00625.jpeg

ギャラリー入って右側、中央の展示空間から少し離れた場所から皆を見ていてくれました。
面白いグレーと白のマダラのアルパカを使って大好きなクスクスを作りました。
マダラ模様だからマダラクスクスと名付けました。
昨年参加した「いえもにあ」時に、谷中のクスクスの写真を見てくださった
日本で最後のクスクスの飼育担当だった方がコンタクトしてくださり、
嬉しさのあまり倒れそうになりました。
インスタやっててよかった〜です。
今回は指の爪も皮で作ってみました。
クスクスは知らなくても興味を持ってくださった方も沢山いらして
皆さんマダラクスクス、クスクスで調べてくださるのですが、
ブチクスクス でググってみてください。
地球のどこかでこんな子が暮らしているんだなとほんわりします。


気弱なラーテル

DSC00155.jpeg
DSC00235.jpeg
DSC00156.jpeg
DSC00522.jpeg

インスタのカウントダウンに出られなかったラーテルです。
もうだいぶ前になりますが、お母さんと一緒だったかのキャラにまさかのラーテル君がいて小躍りしたのを思い出します。
色々武勇伝があるのですが、谷中のラーテルは気弱な猫背くんです。
カツオくんカットのお顔も可愛く出来たのですが、はっきり写っているのがなくてちょっぴり悔しいい。
また作ってみたいです。


谷中のアナグマ

DSC00057.jpeg
DSC00120.jpeg
DSC00250.jpeg
DSC00248.jpeg

今回ポン!ちゃん不在の中、古くからの谷中の動物代表として
地味〜にビントロングの後ろに控えていました。
今回はパープルピンク合わせ、手足の形状などマイナーチェンジしています。
意外や意外、ダークホースでしっかり票を集めてチビりんブチハイエナと同率7位いただきました。
最初の二枚と後ろの二枚、変化にお気づきでしょうか。
実は根性とコツを掴めばバランス二足立ちします。
オーナー様には少し反らし気味に立たせて爪先に力がかかるようにしてみてください。
楽しんでいただけたら嬉しいです。


2021年07月15日

初個展、無事終了しました! 「あにまる展」後夜祭その1

こんにちは。
7月13日(火)をもって湊敦子初個展、「あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜」は
無事終了しました。
11日間、最初は長いかなと思っていましたが、始まってみるとあっという間に1日1日が過ぎていき、
すっかり馴染んでいたあの展示空間が今はもうないのかと思うと寂しい気持ちです。
本当に楽しく幸せで、今後につながる手応えも沢山頂けた贅沢すぎる大切な11日間でした。
ありがとうございました。

前半は3日間のご応募受付もあり、本当に沢山の方が足をお運びくださいました。
遠方からお出かけくださった方もいらっしゃり、
再訪くださる方も多くて、感謝の気持ちでいっぱいです。
搬出時にギャラリーさんから皆様のご応募票をいただきました。
この時期に本当に沢山のご応募をいただき、
一枚一枚からお気持ちが伝わってくるようで、
ボード片手に真剣に観て選んでくださっていた姿を思い出しながらありがたく嬉しく思っております。
ご希望に添えなかったお客様には大変心苦しく
もっともっと楽しんでいただける作品を作ろうと強く思っております。

また、お会いできなかったお客様には大変失礼いたしました。
御芳名帳のお名前を見てありがたく、次回またお会いできる機会があればと思っています。

お花や美味しい差し入れなどもありがとうございました。
ご自身のSNSなどで拙個展を紹介してくださった多くの方々にも心から感謝しております。
沢山の力をいただきました。ありがとうございました。

メールやメッセージへのお返事も遅れていて申し訳ありません。
嬉しく読ませていただいていますので、ゆっくりお返事させていただきます。

皆様のお陰で本当に頑張ってよかったと思える個展となりました。

このような大変な時期の中、お出かけくださいました皆様、
気にかけてくださいました皆様、
snsで応援してくださいました皆様、
お忙し中、コラボフィギュアで初個展に華を添えてくださった守亜さんと奥様の荒木刺身さん、
このような素晴らしい機会をご用意くださり、
期間中通して本当に気持ちよく対応、後押ししてくださいました
スパンアートギャラリーの皆様、
最後に展示台制作などでバックアップしてくれた相方くんに
心からの感謝をもってご挨拶とさせていただきます。

ありがとうございました。

7月吉日

湊敦子



さあ、ここからは初個展「あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜」後夜祭です。
インスタグラムでは今回出品作品の個別写真もアップしていますが、
こちらのブログでも遅ればせながらご紹介していきますね。
お越しいただけなかった方にも楽しんでいただけるようお写真多目で参ります。

トップバッターはこの方。
今回のメインビジュアルも務めてもらいました大きなナチュラルキツネです。

DSC00355.jpeg
DSC00321.jpeg
DSC00461.jpeg
DSC00195.jpeg
DSC00478.jpeg
DSC00216 (1).jpeg

今回の会場を見た時、白く広い空間をどう活かすか展示方法などかなり考えました。
その一つで今まで作ったことのない大きな作品にも挑戦しようと、このキツネの他、ビントロング、大きなハイエナを作ってみました。
この子は少し上を向いて会期中個展全体を静かに見つめていてくれました。
おかげさまで大変好評で、大きな子なのでどうかなーと思っていましたが
ご応募もなんとチビりん押さえて6番目に多くいただきました。
清水から飛び降りた(モヘアの大きさで)大きなおシッポも大変好評で嬉しかったです。
今回抽選はギャラリーの方にお任せしていますが、
7年間ずっとご縁をいただけなかった
キツネを待っていてくださったというこの子第一希望のお客様が引き当てられて、
なんだか一同ジーンとしました。
沢山遊んでくださいね。

ただ、、、デカイです、、、
















2021年07月09日

守亜×谷中のZOOコラボフィギュア追加販売について

DSC00015.jpeg
DSC00026.jpeg
新作コラボ 黒キツネとブチハイエナ

DSC00031.jpeg
旧作ポン!、谷中のキツネ、カワポ コラボフィギュア
残り7つとなりました。旧型はこれで終了となります。



こんばんは。
本日6日目も無事終わり、会期も残すところ4日となりました。
スパンアートギャラリーでもお知らせしておりますが、
後半戦のお楽しみ、動物造形作家の守亜さんによるコラボ企画、
新作フィギュアの追加分販売がいよいよ明日10日スタートとなります。

本日黒五尾、ブチハイエナが届き、
その素晴らしさにギャラリー一同でため息といった感じでした。

黒五尾は湊の黒キツネとのコラボで、複尾の妖狐に憧れる一尾の黒キツネの夢が、
守亜さんならではの美しいフォルムのフィギュアとなって叶うという設定です。
着彩も黒キツネのそれに細部までこだわってくださいました。
会場でも黒キツネと並べて展示していましたので、
見てくださっている方も多いことと思います。

また、ブチハイエナはチビりんブチハイエナをフィギュア化していただきました。
こちらもフォルムもさることながら、
是非彩色の渋い美しいさを楽しんでいただきたいです。

今回はご自身の作品展示準備でお忙しい中、
黒五尾6点、ブチハイエナ5点をご用意くださいました。
明日10日10時40分より先着で整理券をお配りします。
それぞれ実物数よりご希望の方が多い場合は、お渡しが9月初旬予定となりますが、
予約販売も受付させていただきます。
それぞれ15まで制作可能、規定数に達した場合は終了とさせていただきます。
大変申しわけございませんが、予約受付は今のところギャラリー現地でのみとなります。

是非ご検討ください。

守亜@Aquanaizer→⭐︎

aqua-plant.net→⭐︎

2021年07月08日

初個展はじまりました!その2

本日から後半戦に入ります。
が、東京は4回目の緊急事態宣言が12日(月)から発動されることとなりました。
13日(火)までの期間中ラスト2日が緊急事態宣言下となります。
今後変更等があるかはわかりませんが、
本日も14時頃から在廊で皆様のお越しをお待ちしています。

さあ5日目、後半はまったり見ていただけると思います。
展示もおかげさまで大変好評で、
ギャラリーのライティングにも多分に助けていただき、
ゆったりとした空間になっていると思います。
本日も雨ですが、もしよろしければ動物たちに会いにお出かけください。
撮影もokですので楽しんでいただけたら本当に嬉しいです。

IMG_5927.jpeg

黒キツネ。
黒ちゃんの夢は頑張って修行して複尾の妖狐になること。
個展期間はちょうど七夕様、この子の夢は守亜さんによる小さな黒五尾フィギュアの形でかなっています。
お出かけの際は是非見てください。

2021年07月07日

初個展はじまりました!その1

IMG_3017.jpeg


こんにちは。
ご報告が遅くなってしまい大変申し訳ありません!
きっとこちらのブログを見にきてくださるお客様には個展会場レポートなど楽しみに待ってくださっていることと思います。
個展前半、毎日楽しく帰宅後はヘロヘロになっておりました。
さあ、今日からは、今日からこそはお写真アップしていきますよ。
是非お付き合いください。

まず初めに、本日7日(水)は休廊日になります。
どうぞご注意ください。


7月3日(土)無事初個展初日を迎えることができました。
この会期中、天気予報は全て雨マーク、3日は大雨予報で覚悟していました。
11時オープン、10時半着を目指して家を出た時は小降りでしたが京橋に着く頃には雨も上がり、なんだか幸先いいぞと嬉しい気持ちでギャラリーに向かいました。こんな時期ですし、梅雨ど真ん中、お客様にきていただくのも難しいなと覚悟していましたが、
ギャラリー入り口にはお顔見知りのお客さまなどお待ちくださっていて、嬉しくほっとしました。
展示を確認し、気持ちを整えていざオープン!
お客様はまずは先着販売のネイチャー造詣作家守亜さんのフィギュアコーナーへ。
今回新作の五尾キツネもハイエナも瞬殺で、旧作フィギュアもお一人様二つまでのお願いの中、どんどんお家が決まって行きました。
本当にありがとうございます。
おシッポたちも作品も展示空間も嬉しいことに好評で、皆さん長い時間をかけてゆっくりじっくりみてくださいました。
初日は終日ほぼ人が絶えることもなく賑わいを持って、午後にはまさかの陽もさしてありがたいスタートとなりました。
コロナ禍でもあり、なるべく重なることなくゆったりと見ていただきたく、3日間受付の抽選販売にしていただきましたが、
3日間、うまい具合に沢山の方にお越しいただき、お客様をお迎えできて、本当に幸せな4日間でした。

作品たちもおかげさまで沢山のご応募をいただき、全てお家がきまりました。
このような時期に本当にありがたく感謝ばかりです。
ご応募模様などはまたアップしますね。
引き続き作品は13日までしっかり観ていただきます。

お休みはさんで明日から後半戦6日間が始まります。
まだ6日間もあり、あと6日間でもあり、
あの空間で皆様をお迎えできる幸せをいっぱい噛み締めて過ごしたいと思います。


全体像から。
IMG_5907.jpeg
IMG_5972.jpeg
IMG_3004.jpeg
IMG_5977.jpeg
IMG_5976.jpeg

動物造形作家として活躍中の守亜さんによる谷中のZOOとの大好評コラボフィギュア。
カワポ、ポン!、キツネの各種3から4色バリエーション、
圧巻の60個ほど、ずらっと並べたかったけれど、こちらも手に触れることがないほうがいいとの判断で一部を除き袋のままでの設置でした。
お写真だけでも撮っておけばよかったと悔やんでいます。
こちらも残りわずかとなりました。
旧作はこれでラストとなりますので気になっていた方は是非に。
贅沢すぎる新作は第二陣が後半10日予定でやってきます。(数は未定です)
五尾&ハイエナ軍団、こちらはしっかり並べてお写真アップ予定ですのでお楽しみに。
本当に素敵です。

本日はここまで、明日に続きます。

2021年06月30日

湊敦子 あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜への道 その4

いよいよこの週末7月3日(土)から
「湊敦子 あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜」が始まります。

今回は大小合わせて21体のあにまるたちを連れていきます。
もっと沢山の子をつくりたかったけれど、私のスピードではこれが精一杯。
制作のどの工程も楽しく愛おしくゆっくり作りました。
インスタグラムでの勝手にカウントダウンも残り3日となりました。

準備も大詰めですが
今回お世話になりますスパンアートギャラリーさんでも告知が始まっています。
ホームページトップ画面ツイッターヘッドが
なんと谷中のZOOに。
一気に足がガクガクしますがこんな時期にお出かけくださるお客様に楽しんでいただけるよう
設営ほか、出来ることを精一杯しようと思います。

●販売方法について

以前よりスパンアートギャラリーさんのサイトでもお知らせしていますが
今回は初日3日(土)、4(日)、5(月)の三日間、会場の応募用紙でのご応募による抽選販売になります。
作品ご希望の場合、初日に並んでいただく必要はありませんので、よろしければご都合の良い日時にのんびりお出かけください。
6日(火)に御当選者様にギャラリーから電話連絡があります。
7日(水)の休廊日を挟んで、お家が決まっていない作品は8日から通販対応も開始されます。

動物造形作家 守亜さんによるコラボフィギュアについては
通常販売となります。本日第一陣が届きました。
本当に手の込んだ塗装、造形で、見ていただくのが今から楽しみです。
個展にお出かけくださったお客様でご希望くださる多くの方に連れ帰っていただきたいので
最初はお一人様2つまでとさせていただきます。


●作品集販売延期のおわび

個展に合わせ、作品集を作るよう進めてまいりましたがもう少しお時間がかかってしまい、
今回は販売を見合わせることにしました。
楽しみにしていてくださったお客さまには大変申し訳ございません。


会場では手指の消毒、マスク着用にご協力お願いいたします。
会期中、お時間によってお客様が集中した場合はギャラリーの判断で入場のお時間を遅らせていただくこともございます。
色々お願いが多くなりご不便をおかけする場合もあるかと思いますが、
どうぞお理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。



●湊在廊日について

会期中、基本下記時間は休憩のぞき在廊する予定です。

3(土)オープニングから終日
4(日)13時終日(12時予定から13頃とさせていただきます、大変申し訳ございません)
5(月)13時より終日
6(火)14時〜18

7(水)休廊

8(木)〜12(月)14時〜18
13(火)終日


こんな時期でのお知らせで恐縮ですが、
もしよろしければもふもふたちに会いにお出かけください。
お待ちしております。

湊敦子


湊敦子 あにまる展
― シッポたちは夢を見る ―


2021年7月3日(土)― 7月13日(火)
※休廊 : 7月7日(水)


時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場:スパンアートギャラリー
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F

2021年06月27日

湊敦子 あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜への道 その3

2021ex02.jpg

いよいよ1週間切ってしまいました。
まだまだやること山盛りですが、楽しいです。

さて、いつもコンベンションや企画展でも
自分が在廊時はご希望の場合は動物たちを手に取って触っていただいているのですが、
今回の個展では手に取っていただくこと、触っていただくことができません。
テディベアは見た目で楽しんで、抱き上げた時の感触や重さにまた別の楽しみがあると思っていますので
本当に心苦しいのですが、感染対策の面からもどうぞご理解ご協力をお願いいたします。
なので、なるべく色々無角度から見ていただける展示方法はないものかと思っています。
初めての一人での展示の上、空間創造能力全くなしでどうなることやらですが
シンプルイズベストで楽しんでいただけるようにしますね。

さあ、後少し、メロンソーダ片手に頑張ります。


湊敦子 あにまる展
― シッポたちは夢を見る ―


2021年7月3日(土)― 7月13日(火)
※休廊 : 7月7日(水)


時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場:スパンアートギャラリー
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F

2021年06月23日

湊敦子 あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜への道 その2

いつもお出かけくださり、ありがとうございます。
少しでもイベント色出せたらとインスタでカウントダウンを始めてみたら、
なんと、1日フライングしていました。
なので明日はお休みになりますが、
これからの10日間、よろしければちょっと一息でインスタも覗いてみてください。


さて、今回は初めての個展ということで、ポストカードなども只今準備中なのですが、
もう一つ、とっても嬉しい小さな応援団が来てくれます。

IMG_5719.jpeg

動物造形作家の守亜さんによる谷中のZOOコラボフィギュア第二弾!
長く谷中のZOOを見てくださっている皆様には
6年前にコンベンションでコラボ根付として大変ご好評いただきましたキツネ、ポン!、カワポ、
今でも会場でお問い合わせくださるお客様もいらっしゃいます。
個展に合わせ、塗装前のものを今回用に再び塗装してくださるとのお話が。
それだけでも嬉しいのになんと、谷中の仲間新バージョンも原型から作ってくださいました!
しかも2種も!
この7月には地元群馬の美術館での作品展示、
秋の個展やバンダイのフル可動ガチャシリーズの原型も担当されてお忙し中、
本当に感謝です、嬉しいです。
今回は根付ではなく、フィギュアとして渋めの特装で仕上げてくださっています。
あれ?あの子の色かな?のお楽しみも。いいですよー。
お写真は色見本で届いたものの一部です。(新型ではありません)
カラーバリエーションも色々展開してます。
手元に届きましたらまたお写真ご紹介しますね。
ことらは通常販売となります。

ギャラリーにお越しの際は是非ご覧ください。
どうぞお楽しみに。



湊敦子 あにまる展
― シッポたちは夢を見る ―


2021年7月3日(土)― 7月13日(火)
※休廊 : 7月7日(水)


時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場:スパンアートギャラリー
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F


2021年06月21日

湊敦子 あにまる展 〜シッポたちは夢を見る〜への道 その1

IMG_5698.jpg

いよいよカウントダウンです。
焦ります、落ち着け私。


個展のDMがギャラリーから届き、
先日(今日も)発送しました。
ちらほら届いた旨のご連絡もいただいています。
こんな時期でもあり、dmをお出しするのも悩んだのですが、
東京&近郊のご住所の方(漏れがあるかもしれません)にお出ししています。
夏のご挨拶、近況報告と思っていただけたらと思います。
もし個展の記念に会場にはいけないけれどDM希望という方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。
大歓迎でお送りさせていただきます。

今現在、メイフェア(清里) 様。
花影抄(根津)様
ギャラリー七面坂途中(谷中)様
ハイカラ雑貨店ナツメヒロ(東林間)様
にもDMを置かせていただいています。
ご協力どうもありがとうございます。
まだお願いに伺えていないショプもありますが
お近くにお出かけの際はどうぞよろしければお持ち帰りください。


今回は大小合わせて21+体の谷中の夢見るおシッポたち(うち4体にはおシッポなし)を連れていきます。
全11種、うち6種で新作あにまるに挑戦してみました。
自分では大層大きな子にしたつもりが、完成してみるとそんなに大きく見えなかったり、
気がつけば黒いヒトが多かったり、
と色々ですが、
一体一体ゆっくり楽しく作りました。(まだ製作途中もありますが)
こんな時ですが、よろしければのんびり動物たちに会いにお出かけください。
お待ちしております。


湊敦子 あにまる展
― シッポたちは夢を見る ―


2021年7月3日(土)― 7月13日(火)
※休廊 : 7月7日(水)


時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場:スパンアートギャラリー
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F

















2021年06月18日

個展のお知らせ

2021ex02.jpg

こんにちは。

さあ、いよいよ初個展まで2週間となりました。
一体でも多くの小さな子たちを連れていきたくて今もまだ奮闘中ですが、
その後にラスボス(オーバー)の仕上げが・・・
一番最初に手をつけたのに、最後に完成となりそうです。



スパンアートギャラリーさまのwebサイトでの拙個展情報もアップされました。
身に余るご紹介をいただき、本当にここで個展をやらせていただくのだなとじわじわ実感です。
マイペースでがんばります。

個展もはじめて、ギャラリーもはじめて、
お客様の安全に注意を払いながらの展示も初めて、
初めてづくしで日々奮闘中ですが
やることが多すぎて1日、1週間があっという間で、「想定内、想定内」と苦し紛れに唱えてます。


先日ギャラリーの方々とも
この時期にご来廊くださるお客様を安全にお迎えできるよう色々ご相談させていただきました。

会期は7月3日(土)から13日(火)となり、途中7日(水)のお休みを挟んだ10日間となります。
お出かけくださるお客様が集中してしまうお時間を作らぬように、
販売方法等、考えさせていただきました。

ギャラリーのwebサイトでも告知されていますが
湊作品の販売は初日3日(土)から5日(月)の3日間、ギャラリー内用紙でのご応募受付、抽選販売とさせていただきます。
もし作品をご希望くださる場合は初日早いお時間に来ていただかなくても、
3日間のいつでもご都合の良い時にのんびりお出かけいただけたらと思っております。
6日(火)に当選者様にご連絡、
お休み明けて8日(木)から、お家が決まっていない作品の通常販売、通販での受付を開始いたします。

期間中、もしありがたくも会場内が混雑しそうだとギャラリーが判断した場合は
入場のお時間を遅らせていただくお願いカードをお配りいたします。
色々とご不便やお願い事が多くなるかと思いますが、
どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


ベア作品以外にもグッズ等も準備中です。
きっと喜んでいただけるとっても嬉しいお知らせもあるので
また改めてお知らせいたしますね。





湊敦子 あにまる展
― シッポたちは夢を見る ―


2021年7月3日(土)― 7月13日(火)
※休廊 : 7月7日(水)


時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)

会場:スパンアートギャラリー
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F


湊在廊予定

初日3(土)、4(日)は終日在廊、5(月)午後より在廊
6日以降も14時以降在廊予定です。








×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。