暑い日が続きますね。
お天気の方が嬉しいけれど、まだ涼しかった梅雨の内での個展も良かったかもと
ポジティブシンキング全開で後片付けに励んでいます。
後夜祭3、本日は今回の展示空間を盛り上げてくれたバイプレーヤー的なこの方々です。
ミーア兄弟


入り口入って正面に設置したミーア兄弟と大きなチェス盤。
このチェス盤、見覚えのある方もいらっしゃることと思います。
ずっと昔、デザフェス出展時にコマ含め相方君が作ってくれた飾り台です。
これ、実は台形で手前に大きくパースをつけている優れもの。
大好きな台ですが大き過ぎてコンベンションには持っていけず、
今回やっと日の目を見ました。
ギャラリーの方にお見せしたところ大好評で
即決で「入り口正面にしましょう」ということになりました。
フィリペミーアにもぴったりで、
自分でもとても好きでいい展示になっていたと思います。
チェス盤を乗せる白い台はギャラリーさんの什器ですが、
大きさもこだわって考えてくださり、この細い台との組み合わせとなりました。
ミーア兄弟、それぞれご紹介しますね。
ギャラリーでのお写真ではお顔がよく見えないので
別撮りのお写真になります。
ミーア兄弟・赤い服の兄



見回り怠りなし、しっかり者の兄です。
切替アンティークモヘアのフィリペポッポ(ピエロベア)タイプ。
ミーアキャットの痩せたデコルテイメージで襟元には飾りを入れませんでした。
むぎゅーっと伸びをするような長い前足の爪が強調されるように
後ろ足の爪の表現も変えてみました。
新しいお家でも安全見回りがんばってね、お兄ちゃん。
ミーア兄弟・眠た目の弟



憧れの兄に続くべく、見守りも頑張りたいのだけれど、
どうしても眠くなっちゃう弟。
指を突っぱねて寝落ちするミーアキャットの動画が可愛過ぎて、眠気まなこの子にしてみました。
切替服もイメージを変えて、毛足の短いアンティークモヘアとふかふかアルパカでフィリペさん色を強くしてみました。
首はダブルジョイントでグラグラにしています。
オーナー様には、、、すみません、安全見回り役は無理かと思われます。
谷中のオットさん

海獣が作りたくて調べてみると、アシカ 、オットセイ、アザラシと皆ちょっとづつ特徴が違っていて面白かったです。
谷中のオットさんはお顔が寸詰まりで耳が大きいというオットセイをモデルに挑戦してみました。
実は今回オットさんはかなりお気に入りでした。
フタリの展示風景はこんな感じ。
谷中のオットさん 黒



最初に作ったのが黒ちゃん。
白地に黒毛のショートアルパカ、手足はミニチュアファーでのっぺりした感じにしてみました。
お顔の感じも全体のフォルムもおもちゃっぽくて、
腹筋体操風の横見の姿もお気に入りです。
谷中のオットさん ベージュ



黒ちゃんが可愛く出来たので、もっと作りたくなっていたところ
岩場でクリクリの乾いた毛で横たわるオットセイの写真を見つけました。
お気に入りのモヘアにビスコースの手足にしてみました。
淡い色合いもいい感じにできたと思っています。
コウモリモデルのカワポもそうですが、
この子たちも海獣のイメージのオットさんとしてこれからも色々作っていきたいと思っています。