5月18日(土)19日(日)のデザインフェスタは無事終了いたしました。
今回出品数が少ないにも拘らず、お出かけくださいました皆様、
私のブースに遊びに来てくださったり、立ち止まってくださった皆様
回りのブースやお会い出来た出展作家の皆様、どうもありがとうございました。
今回販売が4体という事もあり、申し訳無く思っていたのですが、
抽選にも多くの方が参加くださり、嬉しい差し入れも沢山いただいてしまい、恐縮です。
お一人様ご希望一点のみ投票していただく方法でしたが
皆さん真剣に選んでくださいました。
御陰さまで新作センザンコウにもご希望いただけました。
開票してみると、キツネとカワポに票が集中、
前2体に大きく差はありましたがアナグマさんにも複数ご希望いただけました。
彼らは只今我家で2日間の疲れをいやしております。
発送手配整いましたら個別にご連絡させていただきますね。
2日間展示にご協力くださいましたオーナーの皆様、
本当にどうもありがとうございました。
ご希望に添えなかった皆様、申し訳ございませんでした。
次回7月のコンベンションでは作品点数も充実でお会いしたいと思っておりますので
是非また遊びに来ていただけたらうれしいです。
今回のデザフェスでは新しい出会いも沢山いただけて、
とても楽しく実りの有る2日間でした。
変な?動物好きの作家さん達とも出会え、嬉しい〜
本当に好きを極めている方が多くて、私なんか軽〜い好き程度ですが
皆さんのお話が面白過ぎていつも使っていない脳の一部がぴくぴくする思いでした。
そんな突き抜けて極めた方々とご一緒させていただけるグループ展が秋にあります。
また後日おしらせしますね。
デザフェスは次回より抽選ですのでいつ出展出来るかわかりませんが
機会があれば春に又是非。
遅くなってしまいましたが、今回の出品5体(内一体は非売品でした)のご紹介です。
新作アニマル 鱗のない緑のセンザンコウ



はい、一応センザンコウです(笑)。
ワニ型押しの毛羽立った革を見つけた時から作ってみたい子でした。
説明しないと革だと解らない風合いで、また見つけられればいいなあ。
抱き上げた時のセンザンコウの丸まった感じをイメージしてみました。
尻尾と足の三点バランスで自立します(笑)。
尻尾はジョイントで回りますので、後ろに回した自立も可能。
お好きなポーズを楽しんでくださいね。
ちょっぴり強面 ナチュラルきつね


少し細面に、お顔の切り替えも実はマイナーチェンジしています。
尻尾の根元も太くしたきつねさん。
ちょっとキツいお顔になったかなと思いましたが
最終中々雰囲気ある子になりました。
色キツネも大好きですが、キツネのナチュラル色は無敵な可愛さです。
今回の一番人気でした。
アンティークレッドのアナグマ


久しぶりのアナグマは、アンティークモヘアの美しい赤を生かした色合わせに。
ころんとしたボディとおシッポも自慢です。
カラシボディのカワポ


ダークブラウンのお顔にカラシ色フカフカアルパカのカワポです。
とっても可愛く出来て喜んでます。
ブースに遊びに来てくださったコウモリ好きの作家さんにおしえていただいたのですが、
飛んでいるコウモリの近くに石を投げると、
周辺の音波が狂って落っこちて来るのだとか。
本当〜!?
で、ボテッと落ちたカワポの図。でもカワポ嬉しそう。
どうぞホロホロになるまで可愛がっていただけたら嬉しいです。
(自立は出来ません)
きょとん顔のナチュラルオオカミ


展示のみでしたナチュラルオオカミ。
毛量の多いフカフカモヘアボディですので、抱き心地もとても軟らかく優しいオオカミ君です。
最後になりましたが、浅草橋パラボリカ・ビスでの
Pandy Pandy 〜パンダとゆかいな仲間たち〜展は
昨日20日をもって無事終了しました。
お出かけくださいました皆様、どうもありがとうございました。
御陰さまでフィリペぱん、ミコアイサ共にお家が決まっております。
どうもありがとうございました。