2012年08月25日

どうぶつたち2012は無事終了いたしました。

昨日24日(金)で、「どうぶつたち2012」タチムラシオリ・湊敦子作品展は
御陰さまで無事終了いたしました。
お忙しい中、お出かけくださいましたお客様、お迎えくださったお客様、
ブログを覗いてくださったお客様、どうもありがとうございました。
ご希望いただいたのにご縁をいただけなかったお客様、
本当に申し訳ございませんでした。
これからもいつもの面々、新作さんと作って参りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

期間中展示にご協力くださいましたマメジカとシロヤマアラシをお迎えくださいましたお客様、
長い間本当にどうもありがとうございました。
見てきましたよ〜というメールもいくつかいただき、
御陰さまで多くの方にちびさんたち、愛嬌振りまいていてくれたようです。

マメジカのお客様
こちらのブログでもアップしていますが、
足を揃えて(足を地に着けて)のお座り、蹄を上げてのお座りと、
腿の角度でいろいろ出来ますので、
どうぞお好きなポーズを見つけて楽しんでいただけたら嬉しいです。

シロヤマアラシのお客様
背中からお尻の白い長毛は撫でたり、重力に負けたりと、
下を向きますが、
手で軽く上に向けて逆立ててやると簡単にふんわり立ち上がりますので
たまに怒らせてやってください(笑)
頭後ろの長毛は風合いが優しいので馬毛を使用しています。
簡単に抜ける事はないのですが、天然毛なので折れたり切れたりはします。
もし今後本数が寂しくなってしまったりしたら、
いつでも植毛させていただきますのでご連絡くださいね。

先にお家に連れて帰っていただいた3体も合わせ、
本当にありがとうございました。
沢山楽しんでいただけたら嬉しいです。


さて、お知らせしております「夜想#ぬいぐるみ展 part1
−−創造と心のありか」
も迫ってきました。
私は今回は新作一体のみとなります。
(この他に展示用に手元におりますいつものカワポ(こちらは非売)も連れて行きます。)
新作は、大好きな手染めモヘアを使って、
オリジナルのお話に出てくるイキモノを作っています。
これから目の加工、そして角?作りです。
上手くいくかな…でもとっても楽しい!
どうぞお楽しみに。







posted by yanakano zoo at 11:32| Comment(2) | 伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月12日

どうぶつたち2012初日を終えて

伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR!でのタチムラシオリさんとのどうぶつたち2012は
昨日無事初日を迎えました。
お盆休みの週末ではありましたが、お忙しい中
朝から沢山のお客様がお越しくださり、
本当にありがとうございました。
お客様とお話をしているうちに、気が付けば抽選がすすんでいて、
最後に私の金太も無事お家が決まり、
御陰さまでタチムラシオリさん、湊とも全ての作品の新しいお家が決まりました。
本当にありがとうございます。

お家は決まっておりますが、
24日まではタチムラさんのロバと犬、湊のマメジカとシロヤマアラシは
お店に展示されていますので、新宿お近くへお越しの際は是非覗いてみてください。
どうもありがとうございました。


posted by yanakano zoo at 11:16| Comment(0) | 伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

どうぶつたち2012出品作品のご紹介

大変お待たせしました、明日からのどうぶつたち2012出品作品のご紹介です。

取り急ぎお写真のみ先に、後ほど詳細追記します。

●ツンツンしてない白ヤマアラシ
IMG_5540.jpgIMG_5539.jpgIMG_5609.jpg
ふわっと立ち上がってくれるモヘアで針に見立ててみました。
頭から長毛が出ています。
体長22センチ程?(すみません、測り忘れました…)

●ムラサキ好きのマメジカ
IMG_5619.jpgIMG_5617.jpgIMG_5546.jpg
いつもブルブルしているような小さな鹿。
クビはダブルジョイントで、グラグラ揺れます。
折れそうに細い手足にはレックウォーマーを付けてあげました。
マメジカは雄には牙があるのですが、
この子はとくに性別関係無く付けませんでした。
お尻のおシッポも自慢です。
体長22センチ程?(すみません、測り忘れました…)


●セグロじゃなくてセミドリジャッカル
IMG_5566.jpgIMG_5629.jpgIMG_5565.jpg
正面からだと特徴がわかりません(笑)。
撮影が難しい…
クビのリボンは最終取りました。

●オオカミ フカフカブラック
IMG_5594.jpgIMG_5590.jpg
ちょっと太っちょです。

●谷中の金太
IMG_5684.jpgIMG_5687.jpgIMG_5688.jpg
小さな金魚の金太です。
背中には鱗が少し着いています。
posted by yanakano zoo at 22:00| Comment(2) | 伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月09日

「どうぶつたち2012」のお知らせ&出品作品その5

どうぶつたち2012、制作まだやっております…。
毎年暑い8月の作品展、
5体目はちょっと涼しく?小さな魚にしました。
魚になるのか…?この子は…
それでは改めまして今回のラインナップを。

谷中のZOOお品書き
●谷中のオオカミ フカフカブラック
毛量最高のモヘアのためか、
オオカミさんちょっと太っちょかも(笑)の仕上がりです

●セグロじゃなくてセミドリジャッカル
ひょろっと細身のジャッカルさん。
セグロジャッカルは黒とボディのイエローブラウンがはっきり分かれた姿が面白いですが、
谷中のジャッカルさんはちょっとおしゃれ?で緑色。

●ツンツンしてない白いヤマアラシ
白く清楚なヤマアラシ。
しっかり立っている長毛のモヘアとボディとゴアゴアモヘアの感触を
楽しんでいただけたら嬉しいです。

●パープルマメジカ
ブラウンベース、パープルをきかせた、
ムチムチ腿と細い足、頭ポッコリのマメジカです。
お尻には縞柄を入れてみましたが、正面からは見えません…
地味なおしゃれと言うことで…。

●谷中の金太
ランチュウ型のおすわり金魚です。
作っている間中、いろいろお話が膨らんで、
いつか金魚の世界が作れたら良いなあと、妄想楽しんでいます。

以上5体になります。
お写真は明日金曜日夜になってしまうと思いますがアップします。
いつもギリギリで申し訳ございません。


8月11(土)〜24(金)
「どうぶつたち2012」タチムラシオリ/湊敦子作品展

 新宿伊勢丹本館6F Bear Bear Bear
お問い合わせ先 Bear Bear Bear TEL 03(5269)5744


(ショップより)
初日11日は朝10時30分開店から45分までまでに
新宿伊勢丹6F Bear Bear Bearショップ前にお集りの
ご購入ご希望の方で購入順の抽選を行い、
一番の方からご希望の作品を選んでいただきます。
基本即売形式なので、もしお家が決まった場合は店頭からいなくなります。
各自2体づつは期間中展示となりますが、
もし全作品御覧になりたい場合は、初日11日(土)10時30分〜45分までまでに
お越しくださる事をおすすめします。


どうぞ宜しくお願い致します。

posted by yanakano zoo at 10:09| Comment(0) | 伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

どうぶつたち2012製作中 その4

歳がバレますが、幼少の頃好きだったアニメには色が無い物も沢山ありました。
そのせいか、009もどろろも、残念ながら再放送がありません。
(どろろはモノクロが理由では無いと思いますが)
もう一度見てみたい作品は沢山あるけれど、
バンパイヤもその一つ。
オオカミが何時の頃から好きになったのか思い出せませんが、
バンパイヤの影響は絶対にあったと思います。
水谷豊演じる青年が、月の光を浴びるとオオカに変身するのですが、
(あれ、またしても水谷豊…)
毛や爪が生えてくる特撮もこども心に衝撃でしたが、
変身しちゃったオオカミは、何故か手塚治虫の絵なのであります。
毎週楽しみで楽しみで、二つ下の弟とオオカミに成りきって、
ご飯をお皿からそのまま食べて
親からこっぴどく叱られたりと、いい思い出です。

御陰さまですっかりおなじみになりました谷中のオオカミさん。
今回定番さん代表は、ハイクオリティーのチャコールチップモヘアベースの黒いオオカミです。
瞳の色も色味を押さえて、パープルグレイに。
黒地なので、少し強めの目力の子になりました。








posted by yanakano zoo at 12:21| Comment(0) | 伊勢丹BEAR! BEAR! BEAR! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。