2012年03月02日

物語の中の動物達展、無事終了いたしました。

麒麟青.jpg

期間中お出かけくださいました皆様、
観てくださった皆様、お迎えくださった皆様、
本当に有り難うございました。

2週間…長いようでいてあっという間でした。
ギャラリーで企画からしっかり作り上げる作品展は初めての経験でした。
ミヤタさんにお誘いをうけてから、
新しい事のチャレンジに嬉しさと不安とプレッシャーで頭の中はグルグルでした。
やりたい事は一杯あるのに、中々形に出来ず、いつもの自分を見失いそうになったり。
(実際自分の事で精一杯で、いろんな方にご迷惑おかけしました、
ごめんなさい、そしてありがとうございました)
でも最後はやれる事は精一杯やったと思い切れました。

自分の作品を客観的に観られるいい機会でもありました。
多くの方に観ていただけて、感想などもお聞きでき、
自分ではウィークポイントとだとずっと思っていた事が、
実は大切にしていいのだとはっきり見えてきたり、
反対に、自分にはむいていない物がわかったり。

作品作りのあり方なども多いに勉強になり、
反省点も今後の課題も一杯あったけれど、私にとって実りの多いブループ展となりました。

今は何しろただただ作品が作りたいです。
動物達もベアも、そして今迄こう有るべきと思ってきた事を少し外して
テディベアの魅力を大切に、やってみたかった色々な作品に挑戦してみたいです。

次回は5月12日(土)13日(日)のデザインフェスタvol.35 東京ビックサイトになります。
かれこれこちらも3年連続3回目。
お隣は物語展でもご一緒のオカムラノリコさん。
この今の「作りたい」をしっかり熟成させて楽しんでいただける展示にしたいなあ。
是非遊びにいらしてください。

デザインフェスタvol.35→


最後になりましたが、
ご一緒で来た素晴らしいメンバーに心から感謝を。
皆をまとめ、沢山の出会いを作ってくださった発起人のミヤタケイコさん、ありがとうございました。
年甲斐も無くテンパっている私を(は、恥ずかしい…)フォローしてくださった
ビリケンギャラリーさま、素晴らしい場を与えてくださって本当にありがとうございました。

そして、いつも支えてくださるお客様、もう言葉にもなりません。
心からありがとうございました。


※ビリケンさんの次回3日からの展示は「大宇宙人展 銀河の果てに連れてって」。
ミヤタさんも参加されています。搬出時に続々持ち込まれる宇宙人達、凄かったです。
ビリケンギャラリー→
posted by yanakano zoo at 12:53| Comment(2) | 物語の中の動物達展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

25日3時以降から全作家在廊します。

24日はお時間が出来たので3時過ぎからギャラリーに伺いました。
ギャラリーに着くと、偶然にもお知り合いのお客様がいらっしゃって、
沢山お話で来て嬉しかったです、有り難うございました。
作家仲間も遠くから観にきてくれて、感謝です〜。
その後も途切れる事無くお客様がお越しで、感想や色々なお話を伺えました。
また、芳名帳にも感想やお名前ありがとうございます。
初日に来てくださったお客様のお名前も。
再度見にきてくださり、感想などもしっかり書いてくださって、本当にありがとうございます!


本日25日(土)14時半頃〜19時(ラスト迄)で在廊いたします。
そして25日は3時以降から5人全てが在廊いたします。
宜しければ是非お出かけください。


湊は制作の関係で、まとまったお時間で在廊出来ますのはこの日が最後になります。
当初予定していました26日(日)は、難しくなってしまいました。
もし、ご予定立ててくださっていた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございません。
是非芳名帳にお名前だけでもいただけると嬉しいです。

また、感想などの嬉しいメールもありがとうございます。
どのメールもじっくり読ませていただいております。
お返事が遅れておりまして大変申し訳ございません、しっかりお返事していきますので、もう暫く待ってくださいね。
初日?にタイムリーにも(笑)大口真神や狼信仰の特集がテレビであったそうですね。
見たかった〜。


さて、今後の谷中のZOOの出品予定など。

●3/1〜7 『昆虫と仲間たち展』 新宿伊勢丹Bear!Bear!Bear! 
初めての参加です。どんな虫が産まれますか…

●5/12(土)13(日)デザインフェスタ 東京ビックサイト
今年も2日間完全展示で、沢山の動物達を連れて行きます。
『物語の中の動物達展」は日本の守り神編でお送りしましたが(笑)、
こちらデザフェスはわいわいお祭り気分で谷中のZOO開園いたします。
是非遊びにいらしてください。
posted by yanakano zoo at 02:57| Comment(0) | 物語の中の動物達展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

展示風景など

初日、2日目も無事終え、
改めまして、この2日間、寒い中お越しくださいましたお客様、どうも有り難うございました。


遅くなってしまいましたが展示風景などちょこっとご紹介します。
神使の狐、狼のおはなし、麒麟伝説をモチーフにしています。
うう、お写真しっかり撮れてなくてすみません。

IMG_4814.jpg
4体しか映ってませんが…、こんな感じ。

IMG_4815.jpg
大きな5尾の白ギツネです。
『王子の狐行列」の先頭を努める狐さんですが、
年に一度の行列に自慢の白毛で右腕には金の文様でおしゃれしています。
思わずブッとかくしていた5本尾を出してしまった…そんなイメージです。
長い手足を投げ出して、くつろいでいる雰囲気になればと型をおこしてみました。

IMG_4710.jpgIMG_4686.jpgIMG_4700.jpg

その回りには行列に集まった稲荷ギツネ、白狼、白タヌキ。
狐行列だけど面白そうで参加しちゃった狼とタヌキです。
こちらのお写真は展示ではなく、前日に撮影した物です。
連れて歩くにもいいミニサイズ。
白なのですが、微妙な白違いで異なったモヘアやアルパカを切り替えてます。


IMG_4734.jpg
IMG_4656.jpg

こちらは大口真神の狼。
オボヤシナイと言って、村の人々が子育てする狼の巣穴に小豆飯を供えて手助けしたというお話から、
この大口真神さんは美味しく小豆飯を食べたのでしょう、白い狼のはずが小豆色になってしまいました。
大口真神は泥棒や災難を追い払う強い神使、
人に大切にされた彼はきっとしっかり見守ってくれそうです。
狼の背の盛り上がりを意識して作ってみました。

IMG_4802.jpgIMG_4681.jpg

ラストは中国神話の伝説動物麒麟です。
獣類の中で一番位の高い瑞獣で、心優しく虫を踏まないため地面に足を着きません。
手足は馬、お顔は犬系、
胸を大きく出して腹をしめたフォルム、素材、モヘア切り替え、
楽しんで作った作品です。

以上6体になりますが、是非実物を見ていただけたらと思います。
御陰さまで全作品お家が決まっております。ありがとうございました。


展示では
ギャラリーオーナーさまやメンバーの皆さんにアドバイスや多大なご協力をいただき、
何とか展示できました。本当にどうもありがとうございました。


「物語の中の動物達展」は始まったばかり。
29日までまだまだ続きます。
是非お出かけください。


「物語の中の動物達展」
●展示期間:2012年2月18日(土)−2月29日(水) 
●OPEN:12:00−19:00 ※月曜休
●会場:ビリケンギャラリー →
●出品作家 今井昌代/梅津恭子/オカムラノリコ/湊敦子/ミヤタケイコ
専用ブログ→

posted by yanakano zoo at 13:09| Comment(3) | 物語の中の動物達展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

「物語の中の動物達展」初日無事終りました。

昨日初日は本当に沢山のお客様が観にきてくださり、
あらためて凄い作品展に参加させていただいているんだなと
震えがきています。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
抽選会にも沢山のお客様が参加してくださり、ありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。
今の気持ちや、感想などは日を改めてしっかり落ち着いて書かせていただきます。

お約束のお写真アップが遅れておりまして申し訳ありません。
展示のお写真しっかり撮影して
作品説明、詳細とともにしっかりアップしますので
もう暫くお待ちください。

御陰さまで皆お家が決まっております。
ありがとうございました。

本日19目は湊は2時過ぎから在廊しております。
作品点は29日まで、全作家全作品が完全展示ですので是非お出かけください。
明日20日月曜日はギャラリーの定休日なのでどうぞお間違えの無いようにご注意くださいね。


「物語の中の動物達展」
「物語の中の動物達展」
●展示期間:2012年2月18日(土)−2月29日(水) 
●OPEN:12:00−19:00 ※月曜休
●会場:ビリケンギャラリー →
●出品作家 今井昌代/梅津恭子/オカムラノリコ/湊敦子/ミヤタケイコ
専用ブログ→


posted by yanakano zoo at 10:37| Comment(0) | 物語の中の動物達展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

搬入無事終わりました。

いよいよ明日初日を迎えます「物語の中の動物達展」。
本日搬入に行ってきました。
初めて目にした4作家さんの作品は、
どれも個性と世界観がはっきりしていて、
それはそれは素晴らしい物でした。

谷中のZOOはベタな動物ラインナップですが、
今回は挑戦作品が2体あります。
犬顔の気の良い麒麟さん、タスマニアデビルとのお話も。
困った、どうしましょう(笑)。

明日18日は終日前作家が揃います。
夕方はオープニングパーティーもあるそうです。
お天気が心配ですが、是非お出かけください。

初日の販売方法はこちらでご確認ください→

19日からは通販も始まりますので
18日夜にはお写真アップを予定しています。





posted by yanakano zoo at 23:22| Comment(0) | 物語の中の動物達展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。