前回の日記から一月近く経ってしまい失礼しています。
7月も2日、暑さも本番に近付いてきましたね。
アニメ大好き大人ですが、近頃お気に入りの短編アニメのお話など。
2006年の作品ですが、
イギリスの女性監督スージー・テンプルトンによる「ピーターと狼」。
子どものための交響曲、誰もが知っているだろうメロディーで、セリフは一切無し。
人形アニメの素晴らしい事! これ、コマ撮りだそうで、滑らかさにうなります。
少年の瞳と表情、そしてアヒルにカラスにオオカミが可愛いったらないのです。
カラスはカササギ。
真っ黒ではない子で、with風船の表情ある動きが本当に素晴らしい!
いつか作ってみたい鳥リストに加えました。
そしてオオカミ、黒いオオカミがかわいいのに怖くて孤高でカッコいい!
ニコニコ動画で全編観られますが、リンクしていいか分らないので、
ご興味ありましたら「ピーターと狼 スージー・テンプルトン」で検索を。
この監督、卒業制作で作ったという他2偏も素晴らしいのですが、
おすすめはdog。たった5分と数秒でこの世界観、ラストは圧巻です。
こちらは可愛いというよりはゾクっとする内容で心にドン!と来ます。
アニメって素晴らしい!
で、何故今「ピーターと狼」かと言いますと、
16日から参加します伊勢丹新宿店「BRAR! BEAR! BEAR!」の
オオカミ展のお知らせを兼ねて。
「オオカミ展」 7月16(水)〜29(火)
伊勢丹新宿店本館6f BRAR! BEAR! BEAR!」にて
お問い合わせ 03(5269)5744
参加作家/ヒサノケイコ 原田京子 fumi 森脇由美子
アストロナッツ stugio-argali 谷中のzoo(敬称略)
私は1体参加予定です。小振りの黒い子を考えています。
コンベンション前ではありますが、オオカミばかりのグループ展、
どんなオオカミ達に出会えるのでしょうか、楽しみです。
いいですよねー、そう、情緒的で美しい。
少年が見ているものと、大人や他の子供達のいる世界がちがっていて、少年が愛おしくて。
猫も最高!人形達のデザインも可愛く素晴らしいけれど、
あの動きあってこそ。アニメって凄いって嬉しくなりました。あれでインコが出て来る作品作ってくれないかなあ
あのオオカミいいですわぁ。
黒&グレーもいいですね。動きもすばらしかった。
鳥もかわいかったし、思わずDVD探しちゃったけど日本で再生できるのがないっぽいですねー。
近付いてきましたね、オオカミ展とコンベンション!
ブログオオカミまつり楽しいです♡
キリリとしていて可愛くて、fumiさんのオオカミ大好きです。
いいでしょ、あのオオカミ。
あんなカッコいい子作れたらいいのになあ。
dvd買っちゃったー。パソコン又は、パル対応のプレイヤーなら見られるそうです。