2023年01月20日

S/P/A/N 展 出品作品 春狐

DSC01965.jpeg
DSC01988.jpeg
DSC01986.jpeg

ギリギリになってしまいましたが、明日21日からスタートのS/P/A/N 展には
青い瞳の谷中のキツネを送り出しました。
暖かく柔らかい春を待ちわびる「春狐」です。

体長 37センチほど
6ジョイント
モヘア・アルパカ・革・ステンレスボール・
ペレット・馬毛・アンティーク リボン



S/P/A/N
-Shape Painting Animal Note-


開催日:2023年1月21日(土)−2月5日(日)(期間中完全展示)
    ※1月25日(水)、2月1日(水) 休廊 
時 間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会 場:スパンアートギャラリー
    東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F

出展作家(敬称省略・順不同):
ウエノミホコ/En/小町さえり/黒木こずゑ/坂井礼/清水真理/shiro/錠マヱ/新家智子/杉興安/たま/長谷川友美/深堀隆介/藤木佑里恵/湊敦子/マツノハルミ/森馨/山田雨月

開催概要
SPAN ART には、「架け橋」という意味が込められています。アート作品を通じて繋がる出会い。この場所のみならず各国に繋げていく橋の存在。 今回は、「生き物」をテーマに記されたオブジェや絵画を展覧し、新しい出会いの場を創造します。


【作品の販売方法について】(ギャラリーより転写)

「S/P/A/N展」の販売方法についてお知らせいたします。
展覧会初日に抽選販売を行います。作品購入をご希望のお客様は初日11:00にご来廊ください。

【抽選日時】

1月21日(土)
11:00 開場
11:00〜12:00 作品応募受付
※ご来廊いただいた方のみ抽選にご参加いただけます。

12:00〜 開票
※作家様ごとに順次抽選を行います。

13:00〜 販売可能な作品は通常通り先着順にて販売します。
電話、メールでも対応いたします。
posted by yanakano zoo at 18:06| Comment(0) | テディベア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

スパンアートギャラリー「S/P/A/N」展参加のお知らせ

111.jpeg

今年最初の企画展参加のお知らせです。
今週末1月21日(土)から始まりますスパンアートギャラリーさんのS/P/A/N 展に参加します。
谷中のZOOからは、青い目の淡色キツネ1体出品となります。
(DMの写真は過去参考作品です)
SPAN ART には、「架け橋」という意味が込められていることから、
人の世と神をつなぐ薄明かりに浮かび上がるようなキツネをイメージして進めています。
実はまだ製作中です。
耳を長毛にしたらキツネというよりウサギのような、、、?
優しげな青い瞳のキツネさん、お写真は前日になってしまいますが金曜日でアップいたします。

素晴らしい作家さんたちの架け橋たちが集まります。
週末からは東京も今年一番の厳しい寒さが続くとの事ですが、
よろしければ是非暖かくしてお出かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。



S/P/A/N
-Shape Painting Animal Note-


開催日:2023年1月21日(土)−2月5日(日)(期間中完全展示)
    ※1月25日(水)、2月1日(水) 休廊 
時 間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会 場:スパンアートギャラリー
    東京都中央区京橋2丁目5−22 キムラヤビル3F

出展作家(敬称省略・順不同):
ウエノミホコ/En/小町さえり/黒木こずゑ/坂井礼/清水真理/shiro/錠マヱ/新家智子/杉興安/たま/長谷川友美/深堀隆介/藤木佑里恵/湊敦子/マツノハルミ/森馨/山田雨月

開催概要
SPAN ART には、「架け橋」という意味が込められています。アート作品を通じて繋がる出会い。この場所のみならず各国に繋げていく橋の存在。 今回は、「生き物」をテーマに記されたオブジェや絵画を展覧し、新しい出会いの場を創造します。


【作品の販売方法について】(ギャラリーより転写)

「S/P/A/N展」の販売方法についてお知らせいたします。
展覧会初日に抽選販売を行います。作品購入をご希望のお客様は初日11:00にご来廊ください。

【抽選日時】

1月21日(土)
11:00 開場
11:00〜12:00 作品応募受付
※ご来廊いただいた方のみ抽選にご参加いただけます。

12:00〜 開票
※作家様ごとに順次抽選を行います。

13:00〜 販売可能な作品は通常通り先着順にて販売します。
電話、メールでも対応いたします。







posted by yanakano zoo at 00:26| Comment(0) | これからのスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月11日

3月開催の「もふもふ展覧会」の告知です。

XWCA6880.jpeg

今年も11日が過ぎ、すっかり通常モードですね。

今年3月に開催しますテディベア作家6人によるグループ展のお知らせです。

"スタート"の意味もある1が3つ並ぶ本日"1月11日"より参加作家一同、本格的に告知スタートします。


詳細等は

もふもふ展覧会専用インスタ@mofumofu_tenrankai
ブログhttps://6craftsmen.blog.fc2.com

にて、徐々にアップしていきますのでどうぞお出かけください。


111の本日は、もふもふ展覧会ロゴマークの紹介から。

メンバーそれぞれ担当を持ち、何度もウェブミーティングを重ね詳細も決まってまいりました。

お恥ずかしながら、ロゴ制作は湊が担当させていただきました。

もふもふ展覧会専用インスタ@mofumofu_tenrankaiではストーリーズのハイライトに参加作家6名のリンクも貼られています。

紹介画像はCantikBear 坂井礼さん作。

それぞれのイメージを活かしたカードを作ってくれていますので、

そちらもどうぞお楽しみください。


まだ少し先になりますが、どうぞご予定に入れていただけましたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。



「もふもふ展覧会」

大竹陽子・オカムラノリコ・北尾昌子・坂井礼・高氏佳子・湊敦子(五十音順)

会期:2023年3月15日(水)〜19日(日)11〜19時(最終日は17時まで)
会場:ギャラリー・ラー
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル 601(Galerie Lã)
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅10番出口より徒歩1分

posted by yanakano zoo at 23:08| Comment(0) | イベント・展覧会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

HAPPY NEW YEAR 2023

2023インスタ年賀01.jpg

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。


晴天に恵まれ気持ちよく幸せなお正月、
心も新たに新しい一年を大切に過ごしていきたいです。

占いは良いことを言わらたときだけ
全力で信じることにしている派ですが、
今年は我が牡羊座は最強の運だとの事。
なんでもイケイケで進み挑戦してOKの年だそう。
御同胞の皆さん、
これはもう信じ切って力にして楽しみましょう。

果たせずにいるお約束や
思っているだけでなかなか行動につながらなかった諸々も
ぴょんぴょんとまではいかなくても
ぴょんぐらいで何とか達成させたいです。

2023年、まずは1月21日からのS/P/A/N 展。
思い描いた姿目指して制作中です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


谷中のZOO 湊敦子


posted by yanakano zoo at 12:09| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。