こんにちは。
狐さん、連休で完成しているはずだったのですが…
ずっと九尾狐を作ってみたくて、でもなかなか難しく、
お顔を作りかえたり尻尾に苦戦したり…
ただでさえ仕事が遅いのに思った以上に時間がかかってしまって焦るけれど
いい子になあれと一つ一つ確認しながら進めています。
キツネ展なら挑戦できるかなと型起しからはじめました。
九尾は千年も生きている狐さん…
見た目はいたずら好きの子ギツネだけれど、
いろんな事を見て来た静かな瞳と佇まいの子がイメージですがどうでしょう…。
まだ尻尾作ってます…ああ…
谷中のzooはどちらも抱きサイズの九尾と青耳の稲荷狐の2体になります。
管ギツネも完成させたかったけれど今回は九尾に全力投球してみます。
ナツメヒロさんのブログやツイッターでは参加作家さんたちの紹介もはじまっています。
かっこ良かったり可愛かったり、色々な形のきつね競演も楽しみだ〜
ワイワイ楽しい企画展になりそうです。
狐にどっぷり浸かりにお出かけください。
初日販売方法ですが、本日ショップより一部抽選販売とご連絡いただきました。
どの作家さんのどの作品が抽選なのか他、販売方法詳細は
月曜日からナツメヒロさんのブログでご確認いただけます。
私の2体は抽選となります。
ショップブログ→
☆ツイッター→
☆以下ショップから
--------------------------------------------------------
【1】該当作品をご希望のお客様には用紙に記入いただく
【2】初日が終わったら抽選を行う
【3】翌日当選されたお客様へご連絡する
【4】再度ご来店、または振込み後配送にてお渡しする
※注意事項
・お一人様複数作品にご応募いただく事は可能ですが、一作品につき一回の応募
となります。
・応募いただいた作品が当選された場合、購入キャンセルは不可となります。
・初日5/14(木)のみの対応です。(営業時間12:00〜19:00)
・ご来店頂いた方のみが抽選対象です。電話やメールでのご応募はお受けできま
せん。
2日目以降は通常通り先着順の販売となります。
追加納品分についても基本的には先着順の販売となります
------------------------------------------------------
どうぞ宜しくお願い致します。
※お写真は全日になりますがアップします。
(今回は在廊はございません。)
posted by yanakano zoo at 22:36|
Comment(2)
|
テディベア
|

|